全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] [ 1 / 679 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TVMW8 BBS ルビの位置を字幕本文の下側に変えられるようにしてほしい kotesashi7 0 2025-04-02 22:40:30
要望 TVMW8 BBS 「ソース情報を反映」設定について koppa345 0 2025-04-02 20:03:04
不具合報告 TVMW8 BBS クロマキーの挙動がおかしい 7CHOMO 0 2025-03-31 14:40:09
不具合報告 TVMW8 BBS プロファイルでMain10が選択できない ニック 0 2025-03-27 14:03:38
不具合報告 TVMW8 BBS エンコード終了時のシャットダウンができない user 0 2025-03-26 04:00:24
不具合報告 TVMW8 BBS 「手ぶれ補正」解析後のプロジェクト保存について マウス 0 2025-03-25 21:04:10
不具合報告 TVMW8 BBS クリップ毎に別々のプロジェクトファイルのバグ user 0 2025-03-25 06:23:37
不具合報告 TVMW8 BBS Windows10にインストール出来てしまう Gz 2 2025-03-24 11:55:03
不具合報告 TVMW8 BBS amv4エンコーダで作ったファイルが読み込めない Err 1 2025-03-29 05:53:19
要望 TVMW8 BBS ひどくない? pt 0 2025-03-21 15:55:24
不具合報告 TVMW8 BBS AV1使用時のパフォーマンス設定が保存されない arata 0 2025-03-19 10:03:20
不具合報告 TVMW8 BBS チャプターについて 0 2025-03-18 10:15:01

全製品 [ 投稿順 ] [ 1 / 679 ]   Next > >>
TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
要望 - ルビの位置を字幕本文の下側に変えられるようにしてほしい No.72519
kotesashi7  Home )  2025-04-02 22:40:30 ( ID:luhfhsyw4pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ルビが字幕本文の上側に表示されますが、下側に変えられるようにしていただけますと幸いです。
例えば字幕が2行の場合、1行目の字幕のルビは上側に、2行目の字幕のルビは下側に出し、見やすくしたいです。
バリアフリー字幕の制作のため、メディア・アクセス・サポートセンターの「おこ助」と組み合わせて、このソフトウェアをフル活用しています。
何とぞよろしくお願いいたします。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
要望 - 「ソース情報を反映」設定について No.72518
koppa345  2025-04-02 20:03:04 ( ID:wgdps5rls6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVMW7には無かった設定項目だと思いますが、
【出力設定】→【出力フォーマット】の「映像設定」と「音声設定」のなかに
「ソース情報を反映」の設定が有ります。

設定をONにしても記憶されず、次回はOFFに戻っています。
人によって使いやすさが変わるかもしれませんが、設定を記憶して欲しいです。
この項目は、テンプレートにも保存されないようですし。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - クロマキーの挙動がおかしい No.72514
7CHOMO  2025-03-31 14:40:09 ( ID:r2de.gpeill )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通りです。
動画にクロマキーのエフェクトを付与した際、プレビュー時にちゃんとクロマキーの効果が適用されていないときがあります。

プレビュー時などに、本来適用されているべき箇所で、クロマキー効果が適用できていないときがあり、おかしいと思って編集ダイアログで1フレームずつ行って戻ってしていると、ちゃんと効果が適用される、といった挙動をしています。

Mastering Works 7にこの症状はなかったと記憶していますので、デグレードではないかと思われます。ご確認お願いいたします。

※プレビュー時に限らず、エンコード時も本現象が発生していますので、エンコードされた動画でも、クロマキーが適用できていないフレームが存在する状態になっています。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - プロファイルでMain10が選択できない No.72512
ニック  2025-03-27 14:03:38 ( ID:1baq56myrs6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトル通りでSVT AV1とH.265 NVENCのプロファイル設定でMain10が選択できません
少なくても7のH.265 NVENCではMain10が選択できたので8で選択できないのは不具合だと思われます



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - エンコード終了時のシャットダウンができない No.72502
user  2025-03-26 04:00:24 ( ID:u0ypyyubm4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・バッチエンコードツールで終了時の処理-シャットダウンするでシャットダウンできない

条件
Windowsの画面をオフにするを設定していて映像が出力されておらず、ディスプレイの電源を切っているとき
ディスプレイの電源を入れるのと何かしらキーを押して画面を出力した瞬間に、シャットダウンしてくれる(最後の処理がうまく行っていない模様)

よろしくお願いします。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - 「手ぶれ補正」解析後のプロジェクト保存について No.72501
マウス  2025-03-25 21:04:10 ( ID:taxrig4tmth )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルのことについてですが、TVMW8のフィルターの「手ぶれ補正」ですが、手ブレの解析後にプロジェクト保存し、後日エンコードしようと思い、後日そのプロジェクトファイルでアプリを起動しようとすると、エラーを起こし手ブレ解析後のアプリ起動ができません。(アプリ自体は起動できます。)試しに、手ぶれ補正をONの状態で解析無しでファイル保存したものは起動します。解析後のファイル保存したものが、エラーを起こし再開できません。アプリの不具合だと思うので、修正お願いします。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - クリップ毎に別々のプロジェクトファイルのバグ No.72499
user  2025-03-25 06:23:37 ( ID:u0ypyyubm4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・バッチエンコードツールに、出力をクリップ毎に別々で保存したプロジェクトファイルを突っ込むとプロジェクト名のフォルダ、ファイル名で出力されてしまう
環境設定でフォルダ/ファイルで設定していても起きる
TMPGEnc Video Mastering Works 8からバッチに登録をすると症状は起きない

・バッチエンコードツールを起動するとウインドウの位置が前回終了時と違う位置で起動する
7でも途中から起きた症状でWin11 24H2かGeForceのドライバのせいなのかも

よろしくお願いします。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - Windows10にインストール出来てしまう No.72496
Gz  2025-03-22 19:43:21 ( ID:8hsnb.yplvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

対応OSがWindows11のみ、対応CPUが第七世代以後のみ。ということに気づかず購入して
インストール後、動画ファイルを開こうとしただけでNullPointerエラーが出て半日悩んでしまいました。

非対応のOSにはインストール出来ないように。または、せめて起動時に非対応だと表示してほしかったです。


mau  2025-03-23 12:52:06 ( ID:1mm2n.qzrql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストール出気なくされると困る人も多いでしょう
少なくとも俺の環境では何の問題も無い


Gz  2025-03-24 11:55:03 ( ID:8hsnb.yplvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mau様

Windows10でも動くのですね!
CPUやグラフィックカードを教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに私は、Core i7 第三世代+Geforce RTX3060でNGでした。

エラーは「モジュール UnitsPresentation.vme のアドレス 00007FFBC75C09DD でアドレス 0000000000000に対する読み込み違反が起きました。」って感じだったと思います。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - amv4エンコーダで作ったファイルが読み込めない No.72495
Err  2025-03-22 10:54:49 ( ID:dr9ozxvz8am )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoMasterringWorks7製品版では読み込めたファイルが
VideoMasterringWorks8体験版でエラーが発生します

自身で作成した元データ
amv4コーデックでキャプチャした aviファイル(1.4時間程度.174478フレーム YUV4:2:2 8bit/ch)

エラー内容
映像解析中にエラーが発生しました。エラー内容は以下の通りです
ポインターが無効です(エラーコード0x80004003)


Err  2025-03-29 05:53:19 ( ID:dr9ozxvz8am )   [ 削除 / 引用して返信 ]

8.0.2.3に更新されたら修正されてました



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
要望 - ひどくない? No.72493
pt  2025-03-21 15:55:24 ( ID:m/tbsmqlj1k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■ 旧製品 (TPCDJ- で始まる) TMPGEnc Movie Plug-in Commercial Candidates Detector
シリアルキーはご利用いただけません。TMPGEnc Video Mastering Works 8 用に新たに
ご購入が必要になります。

せめて本体と同じように優待販売してください



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - AV1使用時のパフォーマンス設定が保存されない No.72483
arata  2025-03-19 10:03:20 ( ID:ah3czbcdvfj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP4出力のAV1使用時の出力設定→テンプレート保存時の動作についてです。
AV1使用時だとパフォーマンスを「やや速い」→「とても遅い」等に変更して保存して読み込んでも「やや速い」に戻ってしまいます。
H.264使用時だとちゃんとパフォーマンスは保存されます。

そもそもAV1使用時はパフォーマンスを何にしても出力時間が変わりません。なのでそもそも機能していないのかもしれません。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - チャプターについて No.72481
  2025-03-18 10:15:01 ( ID:3zabhuitfg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。
不具合2点を報告します。


TMPGEnc Video Mastering Works 7では「キーフレーム設定をチャプターとして出力する」が機能していましたが、
8では機能しておりません。
7つのチャプターが入っており、チャプターが無いという状態ではありません。


チャプターをDrax等で手入力すると元の音声が320kだったのが316kに変わりました。

以上2点です。

環境
体験版 8.0.0.1(Rev.2)
Windows11
4060TI ドライバ 572.60



全製品 [ 投稿順 ] [ 1 / 679 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.